天理臨について

[1]天理臨とは

「天理臨」と聞けば、ほとんどの鉄道ファンは「583系やブルトレでしょ」と
考えると思いますが、残念ながらそちらは範囲が広すぎるのと(特段興味がある訳ではない)
のでこちらでは近鉄の天理臨を紹介します。
近鉄の天理臨はJRの人気で影が薄いような感じがしますが、個人的にはJRと同じく
遠方からの団体列車が来る点も同じと考えています。まぁ感じ方は人それぞれですが。
では、本題に。
天理臨とは天理市に拠点を構える天理教の信者さんが拠点の天理へ参拝するための臨時列車の総称です。
用語は別の欄で解説しますのでそれは後程。近鉄の場合、毎月26日を基本として追加で年5日ほど運転されます。
また、ほぼ毎月 松阪から団体列車が運転され、大祭日などの大規模なお祭りの日は名古屋など多方面から団体列車が運転されます。
その月の団体列車の運転情報は毎月20日ごろに天理教のHPに掲載されるのでチェックが大切です。

[2]天理臨関係の用語

月次(つきなみ)祭 天理教の本殿で毎月26日に行われる祭典。最も基本になる。
春期大祭 春の3月に行われる大祭
秋季大祭 秋の10月に行われる大祭
K特 Kの付く列番はしまかぜなど多々あるが、ここでは0158K-0115Kのこと。
松阪大教会 松阪市に在する天理教の分教会 毎月の楽使用の団体列車のお得意客。
愛知教区 愛知地区の天理教管区。K特の運行主体
教祖誕生祭 天理教教祖の誕生を10の倍数で祝う祭。アホみたいに団体列車が運転される。次は2026年

[3]当HPでの使用される電略記号

当ページでは折り返し駅などを表記する際に、近鉄の駅電略記号を用います。
電略記号とは駅名をカタカナ3文字に短縮したもの。
テリ 天理
ヒラ 平端
コリ 近鉄郡山
ニキヨ 西ノ京
サイ 大和西大寺
タハ 高の原
ミヤツ 近鉄宮津
タナ 新田辺
タン 近鉄丹波橋
カミト 上鳥羽口
キト 京都
ナラ 近鉄奈良
ヒハ 東花園
ナン 大阪難波
サカワ (阪神)桜川
ヤキ 大和八木
ナハ 名張
ナカ 伊勢中川
メセ 明星
ウヤ 宇治山田
イス 五十鈴川
タヤ 高安
ナコ 近鉄名古屋

順適当




  • 最終更新:2016-03-25 13:09:49

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード